CCNA取得への道 ~第9回~

こんにちは、ラダーシステム株式会社のY.Yです。

今日は木曜日なので、Cisco機器基礎について学んで行きたいと思います。

Ciscoの製品ではCisco IOSでの操作を効率化する「便利キー(ショートカット)」が多数存在しているため、代表的な便利キーと動作について学んで行きましょう!

 

Cisco IOSの便利キー

基本的な便利キー一覧

これらは便利キーの中でも使用頻度の多いキーですが、コマンドを忘れたときに役だつキーを深堀したいと思います!

 

?キー

  • 「?」キーは、在入力済みの部分までのコマンドに続く全ての可能なコマンドやオプションの一覧が出力する便利キーです。これにより、スムーズに設定作業が進められるよう補助されます。
  • 例:show ip ?  →この場合、候補としてinterfaceやrouteが表示されます。

 

Tabキー使用例

  • [Tab]キーは、現在入力中のコマンドの残りを「補完」する便利キーです。
    例えば、すでに部分的に入力しているコマンドに続く部分を自動的に補完してくれます。ただ複数の候補がある場合は補完されないため、さらに入力を進める必要があります。
  • 例:conf + Tab + t  →configure terminal

 

↑↓キー使用例

  • 「↑」「↓」キーは、入力ヒストリー(以前に入力したコマンド)を参照する便利キーです。
    • 「↑」は前回使ったコマンドを再利用したいときに使用します。
    • 「↓」は前の履歴に戻った後、さらに新しい履歴を呼び出すときに使用します。

 

次回の目標

今回はCisco IOSを操作するにあたってとても便利なキー操作について学んできました。

Cisvo製品を使うときはこれを覚えていれば作業時間を大幅に短縮できそうです!

次回はCiscoルータのメモリについて学びたいと思います!

 

参考文献

     

Recruit 採用情報

ラダーシステムでは新しい仲間を様々なポジションで募集しています。
あなたのキャリアや人柄が活かせる仕事がありますので是非ご覧ください。

Contact お問い合わせ

私たちは、共に成長し、より良いサービスを提供できるパートナー企業様を募集しています。

※採用に関するお問い合わせは、こちらの採用サイトからお願いいたします。